トゲっ!
ポカポカですね〜

やっと春らしい天気じゃないですかぁ〜!
と、いう訳で今日もレッツ・スタディーっ!

川崎造園、今日も樹の剪定をさせて頂いて
いるのですが、その中にグミの樹があります。
この樹、トゲがあるのですが、油断していた為、
親指に刺さってしまい、ブルーな気分になり
今日1日がパーです

そこで皆さんに問題です。
特に、ミカンやユズ等の柑橘類や実がなる樹には何故トゲがあるのか?
品種によっては5cm程の恐ろしいトゲを
持つミカンの樹もあります。
答えは簡単ですね

鳥や動物等から実を守る為ですね。
樹は基本、花を咲かせて、実をならし、
その実の種から子孫を増やして行く訳ですね。
その防衛本能からトゲを持っているのです。
(と、考えられています)
に、しても5cmも無くても・・・
自意識過剰にも程があるのでは?
と、思ってしまいます

私が今までで剪定した樹の中で
最も恐ろしいトゲを持つ樹が「サイカチ」
という樹です。
ご覧下さい。
枝だけでは無く、幹にまでトゲがあるんです。
どうやったって登れません

とある女王様に
「アンタ程の逸材、あたい初めてだよっ!」
と言われたドMの私でも遠慮願う樹です。
この樹に出会ったのは過去1度だけですが、
再会のおりには古物商に鎧を
発注しようと考えています

急な合戦にも慌てずにすみ、
一石二鳥だと考えるのです。