河津桜 その2
- テーマ:
- 植木・お花
こんにちは、川崎造園です。
毎回猫🐱の事ばかりで、仕事してんのか?の声が聞こえてきそうなので、またひと休み。
と、言っても仕事は毎日現場が同じで代わり映えしないのでこれ!
昨日また河津桜の前を通ったので見てきました

キレイですよね〜

イイ色です。
私、植木屋として恥ずべき話ですか、今回色々調べて
初めて知った事があります。
この河津桜、実は非常に歴史が浅いんです。
発見されたのが1955年、初めて開花したのが1966年、
そして「カワヅザクラ」と命名されたのが1974年だそうです。
ですから、現存している原木でもまだ樹齢70年にも満たないんです。
オオシマザクラなんて推定樹齢800年のものが
あると言うのに

オオシマザクラから見たら赤子同然ですよ!
お笑い芸人で言ったら第7世代ですよ!
あなどってはいけないのかもしれません

たまには真面目っ!川崎造園っ!